日本海を北上し竜飛岬へ 車中泊 ③ 9/23~9/25
2022.10.16
- 0

kuuです。
小泊~竜飛崎をつなぐ国道339号、通称「竜泊ライン」を通って竜飛岬を目指します🚘=3=3=3
途中、「眺瞰台」という展望台で休憩しました\(^o^)/

国道339号は勾配11度の急坂です。
※冬期間は閉鎖。

天気の良い日は、北に北海道が見れるそうですがこの日は見えませんでした(;д;)

石川さゆりさんの名曲「津軽海峡・冬景色」の歌謡碑です。

歌謡碑の前で。
風が強い━━━━(゚д゚;)━━━━!!

龍飛埼灯台は、青森県津軽半島の竜飛崎の突端に立つ白亜円形の大型灯台。

日の入時間を調べ車で待っていましたが、雲があり綺麗な夕日の写真は
撮れませんでした。゚残念(゚´Д`゚)゚。
今回、竜飛岬までの道のりは、新しい場所を発見できて、
とっても楽しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
この後は、「道の駅」浅虫温泉ゆ~さ浅虫へ

朝、7時に5Fの展望台温泉に入ってきました。
窓からは、陸奥湾を一望できます~v(o゚∀゚o)v
※ただ、道の駅と駐車場が離れているので、トイレの時が困ります(;д;)

道の駅「ゆーさ浅虫」の向かいにある「海の駅あさむしマリーナ船着場」

朝ご飯は海を見ながらいただきました🍚
楽しい3日間でした(o‘∀‘o)*:◦♪
スポンサーサイト