乳頭温泉 日帰りツアー 2019/6/13
2019.08.10
- 0
乳頭温泉 日帰りツアー 2019/6/13
おとん・おかん・ばーさん・長女・kuuで「秋田乳頭温泉・鶴の湯」に行ってきた写真を載せたいと思います。
kuuは車でお留守番です。
※もっと早く載せるつもりでしたが遅くなりました(´・_・`)
鶴の湯さんは江戸時代より続く秘湯で4種類の泉質の異なる源泉があり、
白湯、黒湯、中の湯、滝の湯があります。
入浴料 600円
※温泉の写真は写す事はできませんので、HPの写真をお借りしました。
露天風呂です。凄い開放感でした!

ここを通って奥に温泉があります。

かやぶきの建物は泊まりのお部屋です。

↓お部屋の中です。

宿泊の建物と温泉の間に川が流れています。

↓中央の3つの建物は温泉です。

平日なので、人がいないかなぁーと思っていましたが、
有名な温泉だけあって混んでいました。
温泉は熱くはありませんでした。(個人の意見です)
温泉は狭いです。
体についた硫黄の匂いはしばらく取れませんでした。
お肌はツルツルになりました(*^_^*)
帰りに「アルパこまくさ」の駐車場に寄りました。
「アルパこまくさ」は田沢湖展望露天風呂があるそうです。

駐車場からは田沢湖が一望できます!!

乳頭温泉は、黒湯、妙ノ湯、鶴ノ湯、大釜蟹場、孫六があります。
今回は「鶴の湯」さんにお邪魔しましたので、次回は別の温泉へ行ってみたいと思います。
おとん・おかん・ばーさん・長女・kuuで「秋田乳頭温泉・鶴の湯」に行ってきた写真を載せたいと思います。
kuuは車でお留守番です。
※もっと早く載せるつもりでしたが遅くなりました(´・_・`)
鶴の湯さんは江戸時代より続く秘湯で4種類の泉質の異なる源泉があり、
白湯、黒湯、中の湯、滝の湯があります。
入浴料 600円
※温泉の写真は写す事はできませんので、HPの写真をお借りしました。
露天風呂です。凄い開放感でした!

ここを通って奥に温泉があります。

かやぶきの建物は泊まりのお部屋です。

↓お部屋の中です。

宿泊の建物と温泉の間に川が流れています。

↓中央の3つの建物は温泉です。

平日なので、人がいないかなぁーと思っていましたが、
有名な温泉だけあって混んでいました。
温泉は熱くはありませんでした。(個人の意見です)
温泉は狭いです。
体についた硫黄の匂いはしばらく取れませんでした。
お肌はツルツルになりました(*^_^*)
帰りに「アルパこまくさ」の駐車場に寄りました。
「アルパこまくさ」は田沢湖展望露天風呂があるそうです。

駐車場からは田沢湖が一望できます!!

乳頭温泉は、黒湯、妙ノ湯、鶴ノ湯、大釜蟹場、孫六があります。
今回は「鶴の湯」さんにお邪魔しましたので、次回は別の温泉へ行ってみたいと思います。
スポンサーサイト