キャンプと車中泊 岩手県と宮城県 ③ 2020/8/29~8/31
2020.09.02
- 0

kuuです。
道の駅「上品の郷」を出発🚙=3=3=3
さて、どこへ行こうかな?
大島大橋が開通したので行ってみる事にしました!!

行くぞーε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
気仙沼大島ウェルカム・ターミナルで昼食(@⌒~⌒@)もぐもぐ

おかんは海鮮丼単品1100円

おとんは中落ち丼セット650円

今度来た時は十八鳴浜や気仙沼大島の最南端まで行ってみたいと思います。
大島から北上します🚙=3=3=3
潮吹岩の岩井崎の看板発見!!
なんだろう~行ってみよう!!


海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹岩(しおふきいわ)

ハイポーズ(^-^)/

龍の松
東日本大震災の津波によって幹や枝などが被害を受けたものの、
一部が奇跡的に残ったことで姿を現したものです。高さ約2.5m、幹周り約1.7mで、
大きく曲がった幹と折れた枝が、まるで龍が昇る姿に見えることから「龍の松」と名付けられたそうです。
(観光HPより引用しました)
岩井崎は知りませんでした。
綺麗に整備されていますので、是非行ってみて下さい\(^o^)/
また北上します~
JR釜石線の通称「めがね橋」

半円が五つ連なるアーチ橋で、正式名称を「宮守川橋りょう」
現在は釜石線を中心に『銀河鉄道の夜』をモチーフにしたSLが運行しています。
さぁーお家へ帰ろうε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘
キャンプは雨が降ったり大変でしたが、これも良い思い出かな(^∇^)
大島は今度はゆっくり行きたいと思います~
おとん、お疲れ様でした(人''▽`)ありがとう☆
スポンサーサイト